SSブログ

①先行期・認知期 [口腔機能]


①先行期:認知期


まず先行期:認知期について

先行期とは口に入れる前の準備段階です。

口に入る前から食事は始まっています。

食べ物を見て、どの食べ物を・どのくらいの量・何を使って・口に運ぶかを判断します。


梅干しを見るとよだれが出てくる。立派に食べる準備です。


例としてこんな感じでしょうか

想像してください。


目の前にコース料理が並んでいるとします。

肉料理・くだもの・ゼリー・スープなど並んでいます。


それを目で見て食べたいものを選びます。

スープを取りました。


いい香りがします。鼻で匂いを感じます。


器持つと温かいです。手で温かさを感じます

温かいためゆっくり飲まないと火傷をするかもしれません。


箸やスプーン・フォークなど沢山の食器がある中からスプーンを取りました。

スープなのでスプーンを選択しました

私は口が小さいので、いろいろな大きさがあるスプーンの中から、小さいスプーンを手に取りました。


私たちが無意識のうちに選択していることが先行期なのです。

しかし、認知レベルが低下すると

食べ物以外のものを口にいれる

食べ方がわからなくなる

食べる意欲が低下する

などの摂食障害が出てきます。


次回はこの辺について書いていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

介護食や栄養士についてたくさんの知っていただきたいです。ポチッとおねがいします。
スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。